結局全部でいくらかかるの?
当社のエアコンクリーニングのご料金は基本作業、コーティング、移動費、諸経費等はすべて込みのご料金になっていますのでご案内のご料金以外の料金を頂くことはございません。
その他、汚れの度合い等で追加料金を頂くことはございません
※お車を止めさせて頂くところがない場合のみコインパーキング台をお客様負担でお願いしています
小さな子供や赤ちゃん・ペットがいるので洗剤が気になるのですが?
ただでさえアレルギーやアトピーの方がが多いこの時代、普段から洗剤や石鹸に気を使っているご家庭もかなり多いと思います
もちろん子供さんや赤ちゃん、ペットがいるご家庭でそ音から来た業者が使う洗剤気になりますね
当社のエアコンクリーニングでは天然由来成分のエコ洗剤を使用し人や環境にもやさしいクリーニングを実地していますのでどんなご家庭でも安心してご依頼いただけます
自分でやるエアコン洗浄スプレーのクリーニングってどうなの?
良くお客様にエアコンを市販の洗浄スプレーのようなものを使って自分でクリーニングしても大丈夫なのと聞かれます
一概に悪いとは言い切れませんが、キレイになるかと聞かれれば、なりませんとお答えします
その理由は業者の行うエアコンクリーニングと比べ洗浄できる範囲がごく一部ですし洗浄液も少なくすすぎも十分ではありません。
2.3年に一回エアコンクリーニングを業者にお願いするとして合間にご自分でできる範囲のメンテナンスとして使う程度の認識でよいと思います。
衛生的に長くエアコンを使用するにあたって何より一番大事なのは定期的なフィルターのお掃除と専門業者によるクリーニングを行うことが大事です。
※事故や故障に原因になりますので間違ってもご自分でエアコンを分解しない様にお気をつけ下さい
エアコンが古いのですが万が一にトラブルはどうするの?
お客様にダスキンさんやメーカー、他社さんにエアコンが古いので保障できないと作業をお断りされるケースがございますが、これはメーカーサイドで修理部品の保管期限があるからといわれています
当社では長年の経験と知識を活かし年式型番問わず作業を承ります。
しかし例外として作動不良の見受けられるエアコンに関してはクリーニングを中止する場合もございます
※もちろん万が一当方の過失による故障修理費用は全て保険対応し全額負担いたします
エアコンの汚れはってどんなもの? そのままほったらかしにすると?
エアコンの内部はいわゆるハウスダスト、ホコリやダニの死骸等が主な汚れです
タバコの煙やキッチンの煙もそれからリビングでホットプレート等を使用した焼き肉の煙なんかも内部に蓄積します
それらの汚れがエアコン内部に徐々に蓄積し内部結露等の高湿度によってカビが生え始めていくというメカニズムです。
体質によってそれぞれではありますが。この汚れを長い間ほおっておくと咳くしゃみというアレルギーのような症状がではじめ、ひどい場合エアコンの汚れが原因でぜんそくになった方もいらっしゃりますのでやはり気をつけてメンテナンスを心がけましょう
エアコンクリーニングの周期は?
もちろんベストは毎年クリーニングするのが一番良いです。
しかし汚れ方や使用頻度によっては2~3年に一回で十分な場合もあります
使用頻度がかなり高いやアレルギーで敏感な方がいる場合はやはり毎年クリーニングすることをお勧めいたします